理系学生の就活話

コメントお気軽にどうぞ~

就活で思ったこと3

 

なかなかマメに更新は難しいですね。

実験にゼミに忙殺されていましたすみません^^;

 

さて、今まで不満なことや大事なことについてつらつらと書いてきましたが、今回は新卒採用の是非について書きたいと思います。

新卒という切符を使わないと一生正社員になれない、フリーターニートで一生終えてしまう…そんな不安感が就活中常についてまわりました。

 

ですが、新卒にこだわるのって日本ぐらいですよね。

人によっては大学が暇なので就活の時間を十分に取ることができ、全く困らない人もいるとは思いますが理系は違います。

実験、ゼミと並行して行わなければならない。大学や教授は勝手にやれと言わんばかりで、むしろ就活を推奨しない風潮があると感じました。

私の研究室はそのあたり緩いので非常に有難かったですが、中にはブラック研究室、、就活を蔑にし、研究要請ばかりするところもあるようです。恐ろしいですね。

 

…これってとても不公平だと思いませんか?

 

そこで、私なりの就活システムがこうなると良いのに、、

というのを挙げてみます。

まず小学校を4年生までにし、20歳で大卒になるようにする。そして翌年は1年就活期間にする。

つまり大卒になってから初めて就活を始めるわけです。

1年期間を設けることで今よりも長期インターンに参加しやすく、お互いの相性を長期にわたって確認できることがメリットです。

ところで今の制度だと院卒で24歳ですよね。

一浪or一留してしまうと25歳、、

話が少しそれるうえに自論ですが、少子化の原因は女性が大卒で就職するというのが、大きな原因ではないかと考えています。

昔は短大卒が多かったので今よりも2年早く就職をするわけですから、その分若くして社会人になれますよね。

 

日本はやたらと高齢者を優遇し、若者に厳しいですが

将来のことを考慮するとどちらを優先すべきかは

火を見るより明らかだと思うのですが。。

 

話を戻しまして、先ほど独自の就活システムを述べましたが、あくまで一例です。

他にも大学がもっと企業との繋がりをもつ、研究者になる人だけが院に進む制度にするなど、現状はいくらでも改善する余地があると思っています。

 

今回は短いですが、このあたりで。

 

~追伸~

非常に亀更新のこのブログですが、いつの間にか読者がついて下さり驚いております。

有難うございます…!!